モリアン NF WOOD エヌエフ・ウッド お電話でのお問い合わせ 072-437-2929
お問い合わせ サンプル請求
不燃木材NFWOODとは?
1.不燃性能について
3. 安心できる「品質の裏づけ」
4. 安全性への信頼
5. 資材の安定供給
納期について
料金
Q&A
注意事項
サンプル請求
ホーム > 1. 不燃性能について
 
不燃性能が違う!
 
  独自の薬剤を使用
 エヌエフ・ウッド特有の薬剤を減圧加圧機で薬剤注入を含浸式で行います。
イメージイラスト
 
  火に強い!
コーンカロリーを使った実験では、一般の木材はわずか数秒で燃え上がってしまいます。それに対して確かな不燃木"エヌエフ・ウッド"は、高い不燃性を保ち、炭化はしても炎を出しません。その差は歴然です。
 
  不燃木材 NF・WOOD が出来るまで・・・ 〈作業の流れ〉
■ 洗浄

材料を、1枚ずつ丁寧に洗浄します。切りカスやゴミ、不純物を難燃液に混入させないためです。
難燃液を綺麗に保つことは、安定した製品へと繋がります。 この時点で、条件の悪い材は省きます。
その後、養生し人工乾燥します。
洗浄写真
 
■ 処理

加圧処理、浸漬処理を減圧加圧装置にて、薬剤を注入させます。 イメージイラスト
減圧加圧装置
 
■ 養生(自然乾燥)

養生期間は季節や天候、材の寸法などでも異なりますが、最低でも10日〜15日程度は行います。
養生期間は不燃性木材を製造する上で、重要な行程です。
※不燃処理のみお申し込みの場合は養生は致しません。
養生
 
■ 乾燥

当社では、低温除湿乾燥機を使用しています。高温乾燥では薬剤の一部も蒸発させてしまう恐れがあるのでこれを避けるためです。
含水率と乾燥機内の湿度を見ながら、温度調整を行います。乾燥期間は7日〜14日程度です。
乾燥
 
■ 品質管理

乾燥機から出された不燃木材はあらかじめ印字されたバーコードを読みとり重量と含水率を計測し、当社規定薬剤含浸量に達していない材を省きます。1本1本の重量、含水率、薬剤含浸量のデータも提供する事が出来ます。
また、最終的に提携先企業のコーンカロリーメーター機により、定期的に不燃性をチェックします。
コーンカロリーメーター機
バーコードによる品質管理
 
■ お客さまへ

 
イメージイラスト
このページのトップへ
 
会社概要サイトマッププライバシーポリシー
株式会社モリアン 〒596-0011 大阪府岸和田市木材町18-1 TEL.072-437-2929 FAX.072-436-2853
Copyright (C) MORIAN Co., Ltd All Rights Reserved.